【2022年最新】A8.netのアフィリエイトの登録方法・使い方を徹底解説!

こんにちは、しろ(@siro_no_blog)です。

この記事では、「A8.netの登録方法・使い方」について解説します。

✔︎ 本記事の内容

A8.netの登録は、「10分」もあれば、完了します。

目次

A8.netとは?

A8.netは、12年連続満足度No.1のASPで、アフィリエイトをするなら、必ず登録すべきASPです。

  • 広告主数 / メディア数日本一
  • 登録サイト数300万以上
  • 広告主数2万以上
  • SNSは、YouTube / Instagram / Twitterで利用可能
  • 東証一部上場企業が運営

A8.netを使う流れ

A8.netを使う主な流れは、以下の通りです。

  1. サイトを作成(SNSやブログ)
  2. A8.netに登録(無料、審査なし)
  3. 広告(商品)コードを取得(審査がある場合も)
  4. サイトに「広告コード」を貼り、紹介
  5. 紹介サイトから購入される(条件を満たす)と「未確定報酬」が発生
  6. 不正などがないことを確認し、「確定報酬」となると、収益が発生

A8.netの登録方法

A8.netの登録方法を以下の2つに分けて解説します。

※ 選択すれば、移動できます。

スマホで登録する方法

まず、A8.netの公式サイトを開きます。
>>> A8.netの公式サイトはこちら

・「会員登録無料…始める」を選択します。
・「メールアドレス」を入力します。

・「利用規約」「個人情報の取り扱い」に同意をします。
・「認証」をします。

・「仮登録メールを送信する」を選択します。
・届いた「メール」にある「登録用URL」を開きます。

・「ログインID」を決めます。
・「パスワード」も設定します。

・「区分」を選択します。
・「氏名」「フリガナ」を入力します。

・「電話番号」「生年月日」「性別」を入力します。
・「住所」を入力します。

・「サイトの所持」を選択します。
・「運営メディア」「サイト・アカウント名」を入力します。

※サイト(ブログ)は、できる限り、作成してから登録することをおすすめします。

※SNSアカウントを登録する場合は、「Webメディア」「SNSのアカウント名」を入力しましょう。

・「サイトURL」「サイトカテゴリ」「サイト・アカウント開設日」を入力します。
・「月間訪問者数」「月間ページビュー数」を選択します。

・「サイト紹介文」を入力し、「口座情報を登録する」を選択します。
・「口座情報」を入力します。

サイト紹介文は、「どのような人をターゲットに、どんな投稿をしているのか、アカウントの規模・実績など」を書きましょう。

・「確認画面へ」を選択します。
・「上記の内容で登録する」を選択します。

以上で、A8.netの登録は完了です。

PCで登録する方法

まず、A8.netの公式サイトを開きます。
>>> A8.netの公式サイトはこちら

会員登録無料…始める」を選択します。

メールアドレス」を入力します。

利用規約」「個人情報の取り扱い」に同意をします。

認証」を行い、「仮登録メールを送信する」を選択します。

届いた「メール」にある「登録用URL」を開きます。

ログインID」「パスワード」を設定します。

区分」「氏名」「フリガナ」を入力します。

電話番号」「生年月日」「性別」を入力します。

住所」を入力しましょう。

サイトの所持」を選択します。

※サイト(ブログ)は、できる限り、作成してから登録することをおすすめします。

サイト情報」を入力します。

※SNSアカウントを登録する場合は、「Webメディア」「SNSのアカウント名」を入力しましょう。

サイト・アカウント開設日」「月間訪問者数」「月間ページビュー数」を入力しましょう。

サイト紹介文」を入力し、「口座情報を登録する」に進みます。

サイト紹介文は、「どのような人をターゲットに、どんな投稿をしているのか、アカウントの規模・実績など」を書きましょう。

金融機関」を選択し、情報を入力できたら、「確認画面へ」を選択します。

入力した内容に間違いがないことを確認し、「上記の内容で登録する」を選択しましょう。

以上で、A8.netの登録は完了です。

A8.netの使い方(広告の貼り方)

A8.netで広告を取得し、ブログに貼るまでの流れは、以下の通りです。

  1. 公式サイトにログイン
  2. プログラムを検索
  3. プログラムに提携申請
  4. 広告コードの取得
  5. ブログに「広告コード」を貼り、紹介

1つずつ、詳しく、解説します。

公式サイトにログイン

まず、A8.netの公式サイトを開きます。
>>> A8.netの公式サイトはこちら

メディア会員」にログインをします。

プログラムを検索

プログラム検索をしていきます。

初心者の方は、「カテゴリ検索」がおすすめ。

プログラムに提携申請

未提携」を確認し、「詳細を見る」を選択します。

アピールサイト」を選び、「提携申請をする」を選択します。

※ アピールサイトは審査で重要になってくるので、しっかり選びましょう。

審査あり」のプログラムの場合、「審査中」に変わります。

※「審査」が承認されるまで待ちましょう

広告コードの取得

「審査」が承認されると、「提携中」となり、「広告リンク作成」から広告コードを取得できます。

広告の種類を選び、「素材をコピーする」を選択します。

ブログに「広告コード」を貼り、紹介

最後に、記事内に「広告コード」を貼り付けると、設定は完了です。

まとめ

今回は、人気ASP「A8.net」について解説しました。

ブログ・SNSでアフィリエイトを始めようと思っている方は、必須のASPなので、是非、登録してみて下さい。

※本記事の情報は、2022年9月時点での情報になります。
最新情報については、公式サイトをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次