【2022年最新】アクセストレードの登録方法・使い方を徹底解説!

こんにちは、しろ(@siro_no_blog)です。

この記事では、「アクセストレードの登録方法・使い方」について解説します。

✔︎ 本記事の内容

アクセストレードの登録は、「10分」もあれば、完了します。

目次

アクセストレードとは?

アクセストレードは、2001年から20年以上の実績があるASPです。

  • 管理画面が使いやす
  • 「Eコマース」「サービス」「金融・保険」「エンタメ」などのジャンルが豊富
  • SNSは、YouTube / Instagramで利用可能

アクセストレードを使う流れ

アクセストレードを使う主な流れは、以下の通りです。

  1. サイトを作成(SNSやブログ)
  2. アクセストレードに登録(無料、審査あり)
  3. 広告(商品)コードを取得(審査がある場合も)
  4. サイトに「広告コード」を貼り、紹介
  5. 紹介サイトから購入される(条件を満たす)と「未確定報酬」が発生
  6. 不正などがないことを確認し、「確定報酬」となると、収益が発生

アクセストレードの登録方法

アクセストレードの登録方法は、以下の手順で行えます。

公式サイトを開く

まず、アクセストレードの公式サイトを開きます。
>>> アクセストレードはこちら

アクセストレードに登録」を選択します。

メールアドレス」を入力し、「登録する」を選択します。

届いたメール内の「URL」を開きます。

アカウント情報の登録

区分」「氏名」を入力します。

区分は、「個人」を選択しましょう。

続いて、「郵便番号」「住所」を入力します。

電話番号」「生年月日」「性別」も入力します。

ログインID」「パスワード」も設定します。

銀行」を選び、「口座情報」を入力し、「サイト情報入力に進む」を選択します。

サイト情報」を入力します。

対応デバイス」「サイトカテゴリー」「サイトPR」も入力します。

複数のサイトを登録する場合は、「サイトを追加する」から追加登録しましょう。

クーポン」をお持ちの方は、入力し、「登録申請する」を選択します。

以上で、登録申請完了です。

審査があるので結果を待ちましょう。

審査が承認されると、登録完了です。

アクセストレードの使い方(広告の貼り方)

アクセストレードで広告を取得し、ブログに貼るまでの流れは、以下の通りです。

  1. 公式サイトにログイン
  2. 広告検索
  3. 広告コードの取得
  4. ブログに「広告コード」を貼り、紹介

1つずつ、詳しく、解説します。

公式サイトにログイン

まず、アクセストレードにログインします。
>>> アクセストレードの公式サイトはこちら

パートナー」にログインします。

広告検索

未提携」を選択します。

気になるプログラムを見つけたら、「プログラム詳細をみる」を選択します。

提携したい場合、「提携申請」を選択します。

提携申請完了」を選択します。

申請中」と表示されれば、審査中なので、審査が完了するまで待ちましょう。

広告コードの取得

提携中」と表示されれば、広告リンクを取得できます。「リンクコード」を選択します。

広告の「種類」を選びます。

リンクコード選択」を選べば、広告リンクを取得できます。

ブログに「広告コード」を貼り、紹介

最後に、記事内に「広告コード」を貼り付けると、設定は完了です。

まとめ

今回は、アフィリエイトASP「アクセストレード」について解説しました。

アクセストレードはアフィリエイト初心者の方でもおすすめのASPなので、ぜひ、登録してみて下さい。

※本記事の情報は、2022年9月時点での情報になります。
最新情報については、公式サイトをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次