こんにちは、しろ(@siro_no_blog)です。
この記事では、「アフィリエイトASP」について解説します。
✔︎ 本記事の内容
【まずは、A8.netの登録を】
ASPの登録を考えている場合、まずは、A8.netに登録しましょう。
A8.netは、登録に審査がなく、初心者でもアフィリエイトができます。
>> A8.netでアフィリエイトを始める

A8.netの登録は、「10分」もあれば、完了します。
ASPとは?
ASPとは、広告主とアフィリエイターを仲介してくれる事業者
簡単に言えば、アフィリエイトができる案件(商品)がまとめられているサイトです。
アフィリエイトをするには、ASPの登録が必須となります。
ASPはどれに登録すべき?
ASPは、1つではなく、複数、登録しましょう。
✔︎ 複数のASPに登録すべき理由
- ASPによって広告・案件の種類が異なるため
- ASPによって報酬額が異なるため
- 無料で登録できるため
ASPは、基本的に、無料で登録できるため、登録しないデメリットがありません。
同じ広告・案件でも、A社は「1,000円」、B社は「2,000円」と報酬が違う場合があります。
報酬が高い方が、効率的に収益を上げれるので、複数のASPに登録しましょう。
おすすめのASP
おすすめのASPは、以下の通りです。
1つずつ、詳しく解説します。
A8.net

A8.netは、12年連続満足度No.1のASPで、アフィリエイトをするなら、必ず登録すべきASPです。
- 登録サイト数300万以上
- 広告主数2万以上
- YouTube / Instagram / Twitterで利用可能
詳しい登録方法を知りたい方は、こちら↓

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、W報酬が魅力的な個人のための無料アフィリエイトASPです。
- W報酬(通常の報酬 + 12%のボーナス報酬)
- 登録サイト数20万以上
- YouTube / Instagram / Twitterで利用可能
詳しい登録方法を知りたい方は、こちら↓

アクセストレード

アクセストレードは、2001年から20年以上の実績があるASPです。
- 管理画面が使いやすい
- 広告のジャンルも幅広く、「Eコマース」「サービス」「金融・保険」「エンタメ」などが充実しています。
- YouTube / Instagramで利用可能
詳しい登録方法を知りたい方は、こちら↓

afb-アフィb

afb(アフィb)は、高収入パートナー様からの満足度率が9年連続No.1のASPです。
- 報酬が他のASPよりも高い広告が多い
- 確定報酬に加えて、消費税10%がプラスして支払い
- YouTube / Instagramで利用可能
詳しい登録方法を知りたい方は、こちら↓

バリューコマース

バリューコマースは、日本で最初にアフィリエイトをスタートさせたASPです。
- 大手広告主が多数参加(Yahoo!ショッピング・Amazon、楽天など)
- 登録サイト数75万以上
- YouTube / Instagramで利用可能
詳しい登録方法を知りたい方は、こちら↓

Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトは、Amazonの商品を紹介することができるASPです。
- ユーザーが多く、報酬を発生させやすい
- 登録するには10投稿以上しているメディアが必要
- YouTube / Instagram / TikTok / Twitterなどで利用可能
詳しい登録方法を知りたい方は、こちら↓

楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトは、楽天の商品やサービスを紹介することができるASPです。
- ユーザーが多く、報酬を発生させやすい
- 報酬は1円から受け取れる
- YouTube / Instagram / TikTok / Twitterなどで利用可能
詳しい登録方法を知りたい方は、こちら↓

TCSアフィリエイト

TCSアフィリエイトは、「金融系」を中心に、高額報酬の広告が多いアフィリエイトASPです。
- 高額報酬の広告が多い
- 金融系の広告が多い
- 報酬に消費税上乗せ
詳しい登録方法を知りたい方は、こちら↓

ASPで絶対に覚えておきたいこと
ASPで絶対に覚えておきたいことは、以下の通りです。
- ASPの登録には基本的に審査がある
- 複数のASPに登録するのが基本
- 案件の広告リンクを取得する際にも審査がある
- 案件の審査に一度、落ちると、その案件のアフィリエイトが出来ない場合がある
✔︎ ASPの審査に落ちやすいケース
- ブログ全体の記事数が少ない(10記事未満)
- 記事の文字数が少ない(1,000文字以下)
- 記事のジャンルがバラバラ
- 記事が読みにくい
ASPの使い方
ASPを使う流れは、以下の通りです。
- ブログを作成
- ASPに登録
- 案件に提携申請(広告リンクを取得するため)
- 広告リンクを取得
- 記事に「広告リンク」を貼り、紹介
- 報酬が発生
まとめ
今回は、「おすすめASP」について解説しました。
今回ご紹介したASPは、以下の通りです。
アフィリエイトを始めたい方は、是非、参考にして下さい!
【まずは、A8.netの登録を】
ASPの登録を考えている場合、まずは、A8.netに登録しましょう。
A8.netは、登録に審査がなく、初心者でもアフィリエイトができます。
>> A8.netでアフィリエイトを始める
